低温流通によるマンゴーの炭疽病様黒色斑点発生抑制

タイトル 低温流通によるマンゴーの炭疽病様黒色斑点発生抑制
担当機関 鹿児島果樹試
研究期間 2001~2003
研究担当者
発行年度 2003
要約 マンゴー(品種:アーウイン)を摂氏10度の低温条件で流通させることにより、果皮の炭疽病様黒色斑点の発生が抑制され、果皮色も向上する。
キーワード マンゴー、アーウイン、炭疽病様黒色斑点、低温流通
背景・ねらい マンゴー(品種:アーウイン)の炭疽病様黒色斑点(果皮面に生じる黒色斑点)は、収穫後数日経ってから発生するため、出荷時に発生を予測できない。現在、ほとんどのマンゴーは常温で流通されており、特に輸送時間が長くなる県外出荷においては、市場や小売店舗到着時点で発生し、著しく商品価値が低下する。そこで、炭疽病様黒色斑点の発生を抑制する流通時の温度管理について検討する。
成果の内容・特徴
  1. 流通時の温度を摂氏5~10度に管理することによって、マンゴー果皮の炭疽病様黒色斑点の発生を抑制することができる(表1)。
  2. 流通温度摂氏5~15度では、流通中の果実内容成分の変化が少なく、食味を良好に保持できる(表2)。
  3. 流通中の果皮色(a値・赤色)の増加は、摂氏10度で最も多くなり、外観を改善・保持できる(図1)。
  4. 流通温度摂氏5度では、シュリンケージ(果皮のしわ)が発生する(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 流通中の品温の上昇は、急速な品質低下を招くので、出荷地から消費者(地)までのコールドチェーンが途切れないようにする。一旦低温管理した果実を常温に放置すると黒色斑点発生の助長が懸念される。
  2. やに果では、この技術の効果は期待できない。
図表1 222625-1.jpg
図表2 222625-2.jpg
図表3 222625-3.jpg
カテゴリ 温度管理 出荷調整 炭疽病 品種 マンゴー 輸送 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる