豆腐加工適性が良好で倒伏に強い大豆新品種「ことゆたか」(旧系統名「九州136号」)

タイトル 豆腐加工適性が良好で倒伏に強い大豆新品種「ことゆたか」(旧系統名「九州136号」)
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 1988~2005
研究担当者 中澤芳則
高橋将一
小松邦彦
松永亮一
羽鹿牧太
酒井真次
異儀田和典
発行年度 2005
要約 「ことゆたか」は温暖地向けに育成された豆腐用黄大豆であり、タマホマレよりも豆腐加工適性が高い。また、耐倒伏性に強く、青立ちもほとんどない。
キーワード ダイズ、豆腐加工適性、耐倒伏性、落葉
背景・ねらい 大豆は水田農業の基幹作物として重要な位置付けにあり、「新たな大豆政策大綱」に基づき、需要に応じた“売れる大豆づくり”が推進されている。特に国産大豆は豆腐原料として、その大部分が利用されていることから、豆腐加工適性の高い品種が求められている。一方、大豆の安定供給も重要な課題となっており、不耕起密植栽培などの新しい栽培技術に対応できる倒伏抵抗性の高い新品種育成の要望も強い。そこで豆腐加工適性が高く、新しい栽培技術に対応できる倒伏に強い新品種を育成する。
成果の内容・特徴
  1. 「ことゆたか」は、昭和63年に九州農業試験場(現九州沖縄農業研究センター)において高蛋白の「エンレイ」を母親、耐倒伏性の強い「九州96号」(「アキセンゴク」×「久万大豆」の後代系統)を父親として交配し育成された黄大豆系統である。平成17年の世代はF17である。
  2. 「ことゆたか」の成熟期は「サチユタカ」「タマホマレ」と同じ“やや晩”、生態型は“中間型”に区分される(表1)。
  3. 「ことゆたか」は「サチユタカ」と同様に耐倒伏性が「タマホマレ」より強い。また、「サチユタカ」「タマホマレ」より青立ちがほとんどない(表1)。
  4. 「ことゆたか」は「サチユタカ」「タマホマレ」より裂皮の発生が少ない(表1)。
  5. 「ことゆたか」は「サチユタカ」と異なり「タマホマレ」同様にダイズモザイクウイルス病のA2系統に抵抗性である(表2)。
  6. 「ことゆたか」は「タマホマレ」より豆腐加工適性が良好で、赤色系みそ原料大豆にも適している(表3)。
成果の活用面・留意点
  1. 滋賀県で奨励品種として採用予定である。主に「タマホマレ」に置き換えて1,000haで普及させる予定である。
  2. 倒伏に強いので不耕起密植栽培など新しい栽培技術に本系統を活用できる。
  3. 裂莢性が“易”なので適期収穫に努める。
  4. ダイズモザイクウイルス病のC系統で褐斑粒が発生することがあるのでC系統の多発地帯での栽培は避ける。
図表1 222930-1.jpg
図表2 222930-2.jpg
図表3 222930-3.jpg
図表4 222930-4.jpg
カテゴリ 加工適性 栽培技術 新品種 新品種育成 水田 大豆 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる