大莢で耐寒性が強い実エンドウの新品種「00-23」(仮称)

タイトル 大莢で耐寒性が強い実エンドウの新品種「00-23」(仮称)
担当機関 鹿児島農試
研究期間 1996~2004
研究担当者
発行年度 2005
要約 実エンドウ新品種「00-23」は、大莢で、従来の品種に比べて耐寒性が強く、準無霜地帯の春どり作型用品種として有望である。
キーワード エンドウ、育種、耐寒性、大莢、準無霜地帯
背景・ねらい 本県の実エンドウは栽培面積が350haで、面積、生産量ともに全国一位であり、県の重要な園芸作物として位置づけられている。現在、主に栽培されている品種は「スーパーグリーン」と「ミナミグリーン」である。これらの品種は多収性ではあるが、耐寒性が弱いため、準無霜地帯では降霜や寒波による減収が大きく、生産が不安定である。そこで、従来の品種に比べて耐寒性が強い、多収性品種の育成を行う。
成果の内容・特徴
  1. 1996年に「サツマグリーン」を母親に、「ミナミグリーン」を父親として交配し、以降選抜を重ね、2005年に育成した固定品種である(表1)。
  2. 耐寒性は「スーパーグリーン」に比べて強く、降霜時の落花・落蕾・莢の裂傷が少ない(表3)。
  3. 準無霜地帯における収量は「スーパーグリーン」に比べて多い(表2)。
  4. ほとんどの節で1~2莢着生し、着莢性が優れる(図1)。
  5. 主枝長は「スーパーグリーン」に比べて長い(表4)。
  6. 初花房節位は17節程度で、「スーパーグリーン」に比べてやや高い(表4)。
  7. 莢の長さは「スーパーグリーン」および「ミナミグリーン」に比べて長い(表5)。
  8. 莢および子実の重さは「スーパーグリーン」に比べて重い(表5)。
  9. 子実の歩留まりは「スーパーグリーン」に比べて高い(表5)。
成果の活用面・留意点
  1. 準無霜地帯の秋まき春どり作型に適する。
  2. 節間が長く草丈が高いので、支柱の高さをできるだけ高くする。その際には、季節風対策を十分に行う。
  3. 初花房までの枝長が1m程度と長いので、下節位を横にねかせてから立ち上げる等して、誘引ネットが効率良く活用できるように誘引する。

図表1 223072-1.jpg
図表2 223072-2.jpg
図表3 223072-3.jpg
図表4 223072-4.jpg
図表5 223072-5.jpg
図表6 223072-6.jpg
図表7 223072-7.jpg
カテゴリ 育種 新品種 耐寒性 多収性 品種 実えんどう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる