タイトル | イチゴ育種における疫病抵抗性の検定法と交配母本 |
---|---|
担当機関 | 佐賀農業セ |
研究期間 | 2001~2006 |
研究担当者 | |
発行年度 | 2006 |
要約 | イチゴの疫病抵抗性は、疫病菌の遊走子をポット苗に潅注接種することで評価できる。「大村朱」は強度の疫病抵抗性を有し、抵抗性が弱い品種との交配でも抵抗性が強い実生個体を得られることから、交配母本 |
キーワード | イチゴ、育種、疫病、抵抗性、交配母本 |
背景・ねらい | 佐賀県のイチゴ栽培では、立枯症による苗不足や定植後の欠株等が問題となっている。立枯症の病原菌の1つは疫病(Phytophythora nicotianae)であり、本病に対して抵抗性を有する品種の開発が急務となっている。しかし、イチゴの疫病抵抗性育種に関する国内の研究蓄積は乏しい。 そこで、疫病抵抗性の検定法を開発するとともに、疫病抵抗性育種の交配母本として利用できるイチゴ品種の選定を行う。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 育種 いちご 栽培技術 抵抗性 抵抗性品種 品種 |