速効性の窒素成分を多く含み、窒素とカリの養分バランスが良い窒素付加堆肥の特性

タイトル 速効性の窒素成分を多く含み、窒素とカリの養分バランスが良い窒素付加堆肥の特性
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 2006~2007
研究担当者
発行年度 2007
要約 窒素付加堆肥は牛ふんおがくず堆肥をベースとした硝酸態窒素を多く含む窒素とカリのバランス良い速効性の有機質肥料である。堆肥ペレットに成型することで貯蔵中の成分安定性が向上し、かつ、施用後の溶出はバラと変わらない。
キーワード 堆肥ペレット、窒素付加堆肥、有機質肥料、有機栽培、露地野菜
背景・ねらい 九州沖縄農研では完熟の牛ふんおがくず堆肥が持つ、悪臭を吸着する性質を利用して堆肥化過程で発生するアンモニアを低コストに回収する「堆肥脱臭システム」を開発した(平成14年度研究成果情報)。このシステムでは、アンモニアを吸着し全窒素含量の高まった堆肥(窒素付加堆肥)が産生し、有機質肥料としての利用が期待できる。そこで、本堆肥の養分含量、窒素溶出特性、貯蔵中の成分安定性について調査するとともに、その肥料効果について作物栽培試験により検証する。
成果の内容・特徴
  1. 供試した窒素付加堆肥の全窒素含量は4.01~4.45%で、その約半分は無機態窒素でその大半が硝酸態窒素である(表1)。窒素とカリの有効成分含量比は1に近く、一般の牛ふん堆肥に比べて養分バランスが良い。
  2. 本堆肥を臭気吸着時の水分状態(水分50%)で保存した場合、硝化が進行して窒素成分組成が変化する。ペレットに成型し低水分(水分15%以下)で貯蔵すれば成分変化は抑制できる。(図1)。
  3. 夏秋期の露地野菜に窒素付加堆肥を施用した場合、施用した窒素のうち6~7割は降雨により短期間に溶出し、その後の溶出はきわめて少ない。ペレット化しても窒素溶出が遅れることはない(図2)。
  4. 本堆肥を窒素肥効率に基づいて施用したとき、基肥として施用量は274~537kg乾物/10aとなる。このときのスイートコーン、冬どりハクサイ並びに秋レタスの収穫物収量は化学肥料区と同等である。(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 本堆肥は、有機農産物の日本農林規格(平成18年10月27日農林水産省告示第1463号)に適合し、有機栽培への利用が可能である。
  2. 現時点では産出される窒素付加堆肥の窒素濃度の制御が難しいため、堆肥の成分はロット毎に測定し栽培に供試する必要がある。
  3. 本堆肥の窒素成分の約半分は水溶性であるので、基肥主体の露地野菜栽培に適する。また、化学肥料に準じて播種・定植の直前に施用する。

図表1 223517-1.jpg
カテゴリ 有機栽培 土づくり 肥料 有機農産物 栽培技術 低コスト はくさい 播種 ばら 野菜栽培 レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる