多収で収穫しやすいサトウキビ新品種候補「KR96-93」

タイトル 多収で収穫しやすいサトウキビ新品種候補「KR96-93」
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 1995~2008
研究担当者
発行年度 2008
要約 「KR96-93」は、沖縄県宮古地域での夏植え栽培において、1茎重、原料茎重が大きく、可製糖量が多い。葉焼け病に強く、脱葉性が良好で収穫しやすい。
キーワード サトウキビ、多収、夏植え、宮古地域、脱葉性
背景・ねらい
    宮古地域では夏植え中心のサトウキビ栽培が実施され、その多くは手刈り収穫されている。ここで最大の栽培面積を有する「宮古1号」は、難脱葉性で側枝も発生するため収穫に労力を要し、作業量の増大を通じてコスト高を招いている。また、葉焼け病が多発することから、病害の発生原因となっていることが問題視されている。このため、収量および品質が「宮古1号」と同等以上で、脱葉性が良くて収穫し易く、葉焼病に抵抗性を有する品種の開発が求められている。
成果の内容・特徴
  1. 「KR96-93」は、「NiF8」を種子親、「RF79-247」を花粉親として得た種子を1996年に実生選抜に供試して以降、収量性と高糖性を重視して選抜した系統である(表1)。
  2. 宮古島における夏植えでは、甘蔗糖度が「宮古1号」と同等以上で、原料茎重が大きく、可製糖量が多い。春植えおよび株出しにおいても同様に「宮古1号」より多収である。
  3. 脱葉性は「NiF8」と同等な“易”と優れており「NiF8」同様に手刈り・機械収穫ともに収穫しやすい(表1)。特に、1茎重が大きな偏茎重型で手刈り収穫時の作業効率がよい(表1、図2)。
  4. 葉焼け病抵抗性は“強”で、他の病害を含めて葉身に発生する病害は少ない(表1、図1)。
成果の活用面・留意点
  1. 沖縄県宮古地域を対象にした夏植え向け奨励品種として「宮古1号」を置き換え対象に約1000haの普及が見込まれている。
  2. 春植えでの新植、特に遅い植え付けは、台風による折損が生じる恐れがあるので避ける。
図表1 223560-1.jpg
図表2 223560-2.jpg
図表3 223560-3.jpg
図表4 223560-4.jpg
図表5 223560-5.jpg
図表6 223560-6.jpg
カテゴリ コスト さとうきび 新品種 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる