非選択性茎葉処理除草剤による早期水稲収穫後のショクヨウガヤツリの塊茎増殖防止法

タイトル 非選択性茎葉処理除草剤による早期水稲収穫後のショクヨウガヤツリの塊茎増殖防止法
担当機関 九州農業試験場
研究期間 1993~1996
研究担当者
発行年度 1996
要約 暖地の早期水稲栽培田に発生する帰化雑草ショクヨウガヤツリは主として稲刈り後の不作付期間に翌年の発生源となる塊茎を5,000個/㎡程度生産する。開花期のショクヨウガヤツリに対する非選択性茎葉処理除草剤の散布は塊茎生産を停止させ、特にグリホサート液剤は散布時までに生産された塊茎の萌芽率を低下させる。
背景・ねらい 世界的な畑の強害雑草として知られているショクヨウガヤツリ(別名キハマスゲ、学名Cyperus esculentus L.)が、1980年代半ばに九州南部の早期水稲栽培田に侵入し、定着している。周辺地域に分布が拡大する前に、主たる繁殖源である塊茎の増殖の実態を明らかにし、その増殖防止技術を確立することが緊急に求められている。
成果の内容・特徴
  1. ショクヨウガヤツリの多発する早期水稲栽培田では、中干し頃よりショクヨウガヤツリの発生・生育が再開するため、水稲生育の初・中期に除草剤を使用しても十分な防除は困難である(図1)。
  2. ショクヨウガヤツリは水稲収穫の約30日前より塊茎を形成し始め、稲刈り時には2,000個/㎡程度の塊茎を生産する(図1)。水稲収穫後不作付けのまま放置された多発水田では、稲刈りの3ヶ月後頃までに約5,000~6,000個/㎡の塊茎を生産する(図1、表1)。
  3. 稲刈り約40日後の開花期に非選択性茎葉処理除草剤を散布することにより、茎葉部分を枯らして塊茎生産を停止させることができる。特にグリホサート液剤は散布時までに生産された塊茎の萌芽率を低下させる(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 早期水稲栽培田のショクヨウガヤツリの多発する部分に適用できる。
  2. グリホサート液剤の塊茎萌芽率に対する効果はショクヨウガヤツリ茎葉部への付着量、塊茎への転流・移行量によって左右されることから、散布時における同雑草の茎葉部の大きさや散布後の気温の高低により効果の変動する場合がある。
  3. ショクヨウガヤツリは畦畔や畑でも生育可能なことから、隣接部に発生の認められる場合はその防除にも努める。
図表1 224026-1.gif
図表2 224026-2.gif
図表3 224026-3.gif
図表4 224026-4.gif
図表5 224026-5.gif
図表6 224026-6.gif
カテゴリ 病害虫 雑草 除草剤 水田 水稲 繁殖性改善 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる