タイトル | 枯草菌の形質転換能を制御する因子の解析 |
---|---|
担当機関 | (独)食品総合研究所 |
研究期間 | 1998~2002 |
研究担当者 |
稲岡隆史 越智幸三 岡本晋 |
発行年度 | 2001 |
要約 | 枯草菌のコンピテンス能(形質転換能)を制御する因子の解明を試みた。コンピテンス能の著しく低下した変異株(relA変異株)の解析から、細胞内GTP濃度がその活性を制御していることが明らかとなった。 |
キーワード | 枯草菌、コンピテンス能、細胞内GTP濃度 |
背景・ねらい | 枯草菌(Bacillus subtilis)はBacillus属に属するグラム陽性細菌であり、基礎生物学の分野でモデル生物として汎用されている。この枯草菌は高いコンピテンス能(外来DNAを取り込む能力=形質転換能)を有しており、本菌における遺伝子操作を容易にしている。本研究では枯草菌のコンピテンス能を制御する因子を解明することを目的としている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 枯草菌のコンピテンス能の誘発に関与する因子の一つについて明らかにすることが出来た。枯草菌は納豆菌と近縁種であることが知られている。したがって、本研究で得られた成果は納豆菌の遺伝子工学的育種への応用が期待される。しかしながら本現象には幾重にもおよぶ制御系が関与していると予想され、今後の詳細な解析が必要である。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 育種 |