国内における線虫学関連文献目録の公開

タイトル 国内における線虫学関連文献目録の公開
研究期間
研究担当者 小坂 肇
生物生態機能研究領域 荒城雅昭
前原紀敏((独)森林総合研究所)
発行年度 2008
要約 1997年から2006年にわが国で発表された線虫学に関係する文献データベースを公開しました。日本人が海外の雑誌に発表した文献なども採録し、この期間のわが国の線虫学に関わる文献情報のほとんどを閲覧することができます。
背景・ねらい
線虫は、土壌中で最も数が多く多様な多細胞動物で、環境指標、モデル生物、害虫防除などの有用性があり、作物の害虫として重要なものもあります。これまで農業環境技術研究所(農環研)が中心となって文献目録を作成していましたが、これをわが国の線虫研究の発展に役立てるため、データベース化を行い、公開しました。

成果の内容・特徴 線虫学関連国内文献目録には、わが国で発行された学術雑誌などに掲載された線虫学関連文献のほか、外国の学術雑誌などに日本人が著した線虫学関連文献やわが国で得られた線虫を研究対象とした文献など、2009年3月現在4,902件の文献を採録しています。書籍や一部学会の講演要旨も採録対象に含みます。
線虫の種類については、土壌線虫や植物寄生性線虫を始め、モデル生物として生化学や遺伝学の分野で利用される線虫の一種Caenorhabditis elegansや動物寄生性線虫、海洋線虫などあらゆる線虫を採録対象にしています。動物寄生性線虫については、大学や都道府県発行の報告など見落とされがちな文献に重点をおいて採録しています。
図表1 225537-1.jpg
図表2 225537-2.jpg
カテゴリ 病害虫 害虫 データベース 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる