黒毛和種、ホルスタイン種及び交雑種(黒毛和種×ホルスタイン種)去勢牛の枝肉組織成長

タイトル 黒毛和種、ホルスタイン種及び交雑種(黒毛和種×ホルスタイン種)去勢牛の枝肉組織成長
担当機関 草地試験場
研究期間 1998~1999
研究担当者 山田知哉
青木康浩
中西直人
山崎敏雄
発行年度 1999
要約 相対成長式を用いることで屠殺前体重から枝肉組織重量の推定が可能となる。ロイン及びトモバラは、モモやマエより筋肉の発育が遅れる傾向がある。
背景・ねらい 近年、ホルスタイン種に黒毛和種を交配した交雑種の飼養頭数が増加傾向にある。これに伴い交雑種(黒毛和種×ホルスタイン種)去勢牛を用いた各種肥育試験が行われてきたが、交雑種の肥育に関しては未だ不明な点が多く残されており、特に枝肉組織の成長に関する報告は少ない。そこで本研究では、ホルスタイン種、黒毛和種、及び交雑種去勢牛の枝肉解体成績を基に、交雑種の枝肉組織の成長特性を、相対成長式を用い黒毛和種及びホルスタイン種と比較検討することを目的とする。
成果の内容・特徴 1.
表1)。
2.
表2)。これは骨重量や脂肪重量においても同様の傾向である。
3.
表3)。この理由は本試験で用いた交雑種は3-10ヶ月齢或いは13ヶ月齢まで放牧育成、或いは粗飼料多給による育成を行ったためであると考えられる。
成果の活用面・留意点 1.
相対成長式を用いることで屠殺前体重からの枝肉組織重量の推定が可能となる。
2.
本試験の交雑種は放牧育成或いは粗飼料多給育成をおこなっており、育成期の栄養条件が枝肉組織の成長に影響を及ぼした可能性があり、推定式を用いる際には留意する必要がある。
カテゴリ ばら もも

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる