タイトル | 異種間移植によるブタ原始卵胞の発育と卵母細胞の成熟 |
---|---|
担当機関 | (独)農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2001~2005 |
研究担当者 |
菊池和弘 金子浩之 野口純子 |
発行年度 | 2002 |
要約 | 原始卵胞が構成卵胞の96%を占めるブタ新生仔卵巣の組織片をヌードマウスに移植し、ホルモン剤投与後、その発育および卵母細胞への成熟を解析した。その結果、多数の胞状卵胞の発育が観察され、さらに採取された卵母細胞は成熟し受精する可能性があることが示された。 |
キーワード | ブタ、ヌードマウス、異種間移植、原始卵胞、卵胞発育、卵母細胞成熟 |
背景・ねらい | 原始卵胞は最も未成熟な卵胞である。完全に成熟した卵胞(胞状卵胞)の出現が生殖可能年齢にほぼ限定されるのに対し、原始卵胞は個体の年齢に左右されず存在し、その数は膨大である。そのため原始卵胞は雌側の遺伝情報の保存対象として最適と考えられるが、原始卵胞に含まれる卵母細胞は未成熟なまま99%以上が消滅する。従って、遺伝資源の保存対象あるいは生殖工学の研究対象として、原始卵胞を新たに利用するためには、原始卵胞を成熟させ、そこから十分に成熟した卵母細胞を採取する手法の開発が必要不可欠である。そこで、ブタをモデルとして、卵巣組織片をヌードマウスに移植し、マウス体内で未成熟な卵母細胞を成熟・発育させる異種間の生体内移植法を開発することを目的とした。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
カテゴリ | 遺伝資源 馬 豚 |