脂肪含量の高い製造副産物の給与による肉用育成雌牛からのメタン産生抑制

タイトル 脂肪含量の高い製造副産物の給与による肉用育成雌牛からのメタン産生抑制
担当機関 家畜生産管理部
研究期間 1999~2001
研究担当者 永西 修
寺田文典
川島知之
竹中洋一
田鎖直澄
発行年度 2001
要約 給与飼料中に脂肪含有率の高いビール粕、トウフ粕あるいは生米ヌカを適正に用いることにより、育成期の黒毛和種雌牛からのメタン産生を抑制することができる。
キーワード 動物栄養、肉用牛、脂肪質飼料、生米ヌカ、ビール粕、メタン
背景・ねらい メタンは地球温暖化ガスのひとつであり、地球温暖化防止の観点からも反すう家畜からのメタン産生の抑制が求められている。しかし、わが国での肉用牛では乳牛に比較してメタン産生の抑制手法に関する知見が乏しいのが現状である。また、飼料自給率の向上や飼料費低減を図るためにも製造副産物の活用が求められている。そこで、製造副産物を用いてコスト面にも配慮した畜産農家に導入可能なメタン産生低減飼養技術を開発する。
成果の内容・特徴 1.
繁殖雌牛を想定して、濃厚飼料の一部を飼料中15%となるようにトウフ粕、ビール粕および生米ヌカで置き換えた飼料を日本在来種去勢ヤギ4頭に維持量給与してメタン産生量を測定した。製造副産物の添加により供試飼料の有機物(OM)、粗タンパク質および中性デタージェント繊維(NDF)の消化率が高まった。可消化有機物摂取1kg当りのメタン産生量は無添加に比べ、製造副産物の添加により有意に減少した(表1)。
2.
濃厚飼料の一部を飼料中12%となるようにビール粕あるいは生米ヌカで置き換えた飼料を育成期の黒毛和種雌牛4頭に維持要求量の約1.5倍量に相当する量を給与した。供試飼料のOMおよびNDF消化率は対照区>ビール粕添加区>生米ヌカ添加区の順であった。また、可消化有機物摂取1kg当りのメタン産生量は無添加区、ビール粕添加区、生米ヌカ添加区の順に62.2L、57.0L、53.7Lで、無添加に比べてビール粕添加区は8%、生米ヌカ添加区は14%低い値を示した(表2)。
3.
メタン産生に関し製造副産物添加による抑制効果は明らかであり、その種類により抑制効果は異なる(表2)。
成果の活用面・留意点 1.
肉用育成雌牛からのメタン抑制を図る方法のひとつとして、脂肪含量の高い製造副産物を用いることができる。
2.
生産レベルにより、製造副産物の添加による消化率やメタン抑制への影響が認められることから、今後、さらに生産レベル毎のメタン抑制法の検討が必要である。
3.
製造副産物の飼料成分は変動が大きいために、飼料分析センターなどを利用して適切な飼料設計を行う必要がある。
図表1 226757-1.gif
図表2 226757-2.gif
カテゴリ コスト 飼料設計 肉牛 乳牛 繁殖性改善 山羊

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる