臭気抑制効果と作業効率が高い浅層型スラリーインジェクタ小型改造Ⅲ号機

タイトル 臭気抑制効果と作業効率が高い浅層型スラリーインジェクタ小型改造Ⅲ号機
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所
研究期間 2002~2005
研究担当者 住田憲俊
澤村篤
井上秀彦
発行年度 2005
要約  浅層型スラリーインジェクタの小型改造Ⅲ号機は、わが国都府県の標準的草地圃場において作業が可能で、作業能率は1.2ha/hであり表面散布機に比べて17%高い。浅層施用により窒素成分が土中にとどまり、臭気の発生を抑えることができる。
キーワード 家畜ふん尿、作業、スラリーインジェクタ、浅層施用、作業能率、臭気低減
背景・ねらい  家畜ふん尿(スラリー)の圃場還元は直接表面散布が主流を占めているが、散布時の臭気や表面流亡等の環境問題を引き起こすことがある。このため、旧草地試験場においても注入爪に22度を限界とした可動機能を付加することにより旋回中にも施用可能となる機構を有するスラリーインジェクタの開発を進めた(平成12年草地飼料作研究成果、浅層に注入できる多条型スラリーインジェクタ)。欧州の大規模草地でも土中へスラリーを施用するインジェクタが普及し始めているが、150 kW級のトラクタを必要としている。そこで、小型普及機械開発の要望を受けて、さらに土中施用深を安定化させる機構等の開発と改良により新たにⅢ号機を開発し、機能性の確認、作業能率、臭気低減効果等を明らかにする。
成果の内容・特徴 1.
開発した浅層型スラリーインジェクタⅢ号機は、JAKO社製インジェクタをベースに注入爪の可動機能の改造等を行い、施用作業幅を4.8mから3.2mに縮小し、注入ユニットを24から8へ減らすことにより小型化を図ったことから、機関出力が88kW(120PS)程度のトラクタにより深さ0-12cmの浅層土中へスラリーを注入できる(図1)。
2.
本機と直下滴下型表面散布機について、同一トラクタを用いて作業能率を比較したところ、作業幅は前者が3.2m、後者が3.8mであるが、本機では最外周の旋回中も土中施用作業を実施できるので、供試圃場内の作業能率は1.2ha/hであり、約17%高い(表1)。
3.
スラリーを土中施用した場合のスラリー由来の窒素成分は、施用後2日まで土中に留まっているため、表面散布後の草地と比較して地表への流亡や空中へのロスが少ない(図2)。
4.
アンモニア検知管により臭気低減効果を比較した結果、施用直後で差は少なく、高さ1m程度で臭気を感じられるものの検出できなかった。しかし、施用直後から30分間捕集した場合には、アンモニア濃度の低減効果が最も顕著に現れた(図3)。
成果の活用面・留意点 1.
現地一般圃場での性能比較試験では88kWのトラクタを用いたが、74kWのトラクタによる稼働を確認しており、都府県の50a規模の草地において利用できる。
2.
性能比較試験は、表面散布を行っている現地一般圃場において、同一のトラクタ、スラリーを用いて土中施用を行った。
図表1 227062-1.jpg
図表2 227062-2.gif
図表3 227062-3.jpg
図表4 227062-4.gif
カテゴリ 機械開発 機能性

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる