タイトル | 高乾物率で暖地の重要病害に強いソルガム新品種候補「東山交24号」 |
---|---|
担当機関 | 長野県畜産試験場 |
研究期間 | 1995~2003 |
研究担当者 |
高井智之 春日重光 原 拓夫 後藤和美 海内裕和 桂 真昭 松岡秀道 |
発行年度 | 2006 |
要約 | ソルガム「東山交24号」は、暖地の重要病害である紫斑点病、すす紋病および糸黒穂病に対する抵抗性が強く、乾物率が高い晩生品種である。長期利用型イタリアンライグラス等と組合せた出穂期1回刈り利用に適する。 |
キーワード | ソルガム、紫斑点病、すす紋病、糸黒穂病、乾物率、飼料作物育種 |
背景・ねらい | 長期利用型イタリアンライグラスとの組合せによる周年飼料作体系に対応したソルガムの1回刈り利用では、病害と台風による倒伏が問題である。そこで、ソルガムの重要病害である紫斑点病、すす紋病および糸黒穂病に強く、倒伏からの起きあがりが期待できる出穂期前後で収穫可能な高乾物率品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 育種 イタリアンライグラス 飼料作物 新品種 ソルガム 抵抗性 品種 |