タイトル | キャベツ黒腐病の発病に対する品種間差異 |
---|---|
担当機関 | 野菜・茶業試験場 |
研究期間 | 1996~1996 |
研究担当者 |
我孫子和雄 窪田昌春 山田憲吾 飛騨健一 |
発行年度 | 1996 |
要約 | キャベツを栽培するうえで、被害の大きい重要病害である黒腐病の発病に対する品種間差異を市販の20品種について明らかにした。 |
キーワード | キャベツ、黒腐病、品種間差異野菜・茶業試験場 環境部 病害研究室 |
背景・ねらい | 農薬等の化学合成資材の投入量を抑えた高付加価値・高品質のキャベツを生産する栽培管理技術を確立する一環として、病害虫防除技術を開発するために、キャベツの重要病害である黒腐病の発病に対する品種間差異を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育苗 キャベツ 高付加価値 栽培技術 栽培条件 茶 抵抗性 農薬 病害虫防除 品種 りんご |