所属機関名 | 熊本県農業研究センター |
---|---|
部局名 | 農産園芸研究所 |
連絡先(電話番号) | 096-248-6444 |
〒 | 861-1113 |
所在都道府県名 | 熊本県合志市栄3801 |
URL | http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_1061.html |
2008年度 トルコギキョウ生育前期の日中加温・夜間低温管理
2008年度 シュッコンカスミソウの成長と開花促進のための電照期間
2008年度 トマトの夏季育苗における熱線遮断フィルムによる昇温抑制
2007年度 ガーベラのコンテナを利用した隔離床栽培による土壌病害回避技術
2007年度 スイカの半促成栽培における果実糖度および糖組成の推移と収穫適期
2006年度 ワケギ優良系統「熊本わけぎ2号」、「熊本わけぎ冬」の特性
2006年度 小輪系アスターの管弁発生を軽減するための夜温管理
2006年度 小麦「チクゴイズミ」の早播栽培における出穂期の葉色と施肥判断
2005年度 ナスの葯培養における効率的な胚様体誘導法
2005年度 ニガウリの新品種「熊研BP1号」及び「熊研BP2号」
2004年度 オオムギ縞萎縮ウィルスIII型系統に抵抗性を持つ「九州二条17号」の熊本県における特性
2004年度 水稲中生品種の疎植条件に適した施肥法
2004年度 熊本県の高冷地における疎植栽培による水稲種子の省力安定生産
2004年度 パン向き小麦品種「ニシノカオリ」のタンパク質含有率向上のための施肥法
2004年度 促成イチゴの新品種「熊研い548」
2004年度 DNA鑑定による熊本県育成イチゴ「熊研い548」の品種識別
2004年度 トルコギキョウの覆輪品種の覆輪を安定させるために必要な昼間の高温時間
2004年度 カンショの畦表面硬化栽培特性
2003年度 アスター萎凋病汚染圃場の土壌消毒効果
2003年度 小輪系アスターの発芽適温と高温期育苗における催芽処理法