タイトル | 野菜育苗施設のキャベツセル成型苗における立枯れの発生実態(指導) |
---|---|
担当機関 | 野菜・茶業試験場 |
研究期間 | 1998~1998 |
研究担当者 |
我孫子和雄 窪田昌春 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 野菜育苗施設のキャベツセル成型苗では、高温期には黒すす病、低温期にはPythiummegalacanthumによる苗立枯病の被害が大きい。3月にはべと病による地上部の被害も発生する。 |
キーワード | キャベツセル成型苗、黒すす病、Pythium megalacanthumによる苗立枯病、べと病野菜・茶業試験場 環境部 病害研究室 |
背景・ねらい | 近年盛んになってきた野菜のセル成型育苗では、従来の育苗方法とは異なる病害が発生する 危険性がある。三重県久居市の野菜育苗施設において、キャベツのセル成型苗に発生した病害の 病原菌を同定し、効率的な防除方法策定の参考とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育苗 キャベツ 立枯病 茶 品種 防除 |