タイトル | アメリカのトウモロコシ産業における単収変動と需給調整政策 |
---|---|
担当機関 | 農業総合研究所 |
研究期間 | 1992~1995 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1992 |
要約 | アメリカのトウモロコシ産業の計量経済モデルを構築し,モンテカルロ法を使って,単収変動の拡大が市場に与える影響を分析した。また,作付調整や政府在庫管理等の需給調整政策の価格変動抑制効果を分析した。 |
背景・ねらい | 北米では1970年代半ば以降気象変動が拡大しており,トウモロコシの単収変動も拡大して いる。一方,1990年農業法では,財政削減のために政府在庫水準の引き下げが企図されて おり,環境保全への配慮の高まりから保留休耕面積の拡大も企図されている。そこで,ア メリカのトウモロコシ産業の需給モデルを構築し,90年農業法施行期間について,単収変 動拡大の市場への影響とその需給調整政策による抑制効果を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 単収変動が農産物市場に与える影響に関しては,これまでそれを計量的に評価することが 難しいとされてきたが,本研究のように農産物市場の計量モデルを構築し,それにモンテ カルロ法を適用することによって,その影響を確率的に取扱うことが可能であることが確 認された。ただし,本研究での需給調整政策の価格変動抑制効果の評価結果は多分にアメ リカのトウモロコシ産業の特殊性を反映したものであり,それを単純に他の農産物市場に 当てはめることは出来ない。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | とうもろこし 輸出 |