タイトル | 温州みかん若木の機械移植と早期成園化のための管理法 愛媛果試 |
---|---|
担当機関 | 愛媛県立果樹試験場 |
研究期間 | 1995~1998 |
研究担当者 |
井上久雄 加美豊 藤原文孝 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 温州みかん若木を園内道を利用し機械移植すると軽労働で短時間に行える。移植直後は枝の除去程度が強いほど葉が多く発生する。移植後2年目は、全摘果し夏剪定を行うと葉数・根量が多くなり、移植後3年目の収量は多い。 愛媛県立果樹試験場・栽培育種室 |
背景・ねらい | 改植は伐採・植え付けという労働負担が大きい作業であるが、園内道を利用し機械を使えば楽に行うことができる。しかし、改植による園地更新は2~3年生苗木を植え付けた場合、未収益期間が長い。そこで、機械を利用した若木移植による未収益期間短縮方法を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 育種 温州みかん 改植 早期成園化 |