タイトル | フィブロイン産生の少ない突然変異蚕系統(裸蛹、pNd)の繭眉タンパク性状 徳島農試 |
---|---|
担当機関 | 徳島県立農業試験場鴨島分場 |
研究期間 | 1998~1999 |
研究担当者 |
佐藤泰三 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 突然変異蚕系統(裸蛹、pNd)の繭層タンパクは、ほぼ100%セリシンで構成されており、繭層タンパクの分子量は普通交雑種(芙・蓉×東・海)と大差ないが、構成アミノ酸が普通交雑種より3種類少なく、セリン、アスパラギン酸の含量が多い。徳島県立農業試験場鴨島分場・栽桑科 |
背景・ねらい | 絹タンパクを水溶液化あるいは粉末化して機能性食品素材等に利用する場合、農家現場等での特産品づくりにおいて、薬剤による溶解や透析脱塩等の処理を行うのは困難であるため、沸騰水で簡単に水溶液化できる絹タンパクであるセリシンの利用が効率的である。 そこで、繭層からセリシンをより効率的に回収する目的で、フィブロイン産生の少ない突然変異蚕系統のうち、裸蛹とpNdの繭層タンパク性状を調査した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 桑 機能性食品 薬剤 |