タイトル | 株元局部点滴潅水によるハウスミカンの品質向上 |
---|---|
担当機関 | 愛媛県立果樹試験場 |
研究期間 | 1999~2001 |
研究担当者 |
井上久雄 加美 豊 藤井栄一 藤原文孝 |
発行年度 | 1999 |
要約 | 果径3cm頃から収穫時まで、株元を中心に局部点滴潅水を行うと適度な水ストレスが維持でき、果実の肥大を抑制することなく減酸と増糖を進め、高品質果が生産できる。さらに果皮色が濃くなり、浮皮の発生を軽減できる。 |
背景・ねらい | 加温ハウス栽培では高糖度をねらい土壌を乾かし過ぎた場合、樹勢が弱り小玉化や収量の低下につながる。一方、潅水過多になった場合も大玉、低糖、浮皮等による収益減が問題となる。そこで節水が可能といわれている局部点滴潅水法の有効性を検討する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |