タイトル | 促成栽培ナスに発生する多剤耐性灰色かび病の防除 |
---|---|
担当機関 | 高知県農業技術センター |
研究期間 | 1999~2000 |
研究担当者 |
川池直人 川田洋一 矢野和孝 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 促成栽培ナスに発生する多剤耐性灰色かび病菌に対しては、メパニピリム水和剤およびフルジオキソニル水和剤の2週間おき散布で防除効果が高い。 |
背景・ねらい | 施設栽培の果菜類に発生する灰色かび病は、薬剤耐性菌が発生しやすく、ベンズイミダゾール系薬剤やジカルボキシイミド系薬剤の耐性菌は既に顕在化している。また、ベンズイミダゾール系薬剤耐性菌に効果の高いジエトフェンカルブ剤が、1990年より使用され始めたが、本剤にも耐性菌が発生し、近年新たに登録認可された薬剤の効果的な使用方法が望まれていた。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 施設栽培 耐性菌 なす 防除 薬剤 |