タイトル | 高知方式湛液型ロックウールシステムによる小ナス「十市」の促成栽培 |
---|---|
担当機関 | 高知県農業技術センター |
研究期間 | 1999~2000 |
研究担当者 |
山本正志 前田幸二 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 高知方式湛液型ロックウールシステムによる小ナス「十市」の促成栽培では、実生苗を使用し、育苗期には山崎ナス処方準拠の0.4単位、本圃では1.0単位の培、育苗期には山崎ナス処方準拠の0.4単位、本圃では1.0単位の培養液を用い、主枝4本仕立てで栽培することで、育苗の省力化が図られ、土耕に比べて著しく増収する。 |
背景・ねらい | 養液栽培は、土耕栽培に比べて肥料養分の調節が容易であり、連作障害がほとんど発生しないことから生産が安定しており栽培管理の省力化、作業環境の快適化の可能な栽培技術としても注目されている。そこで当センターで開発し、促成ナスで有利性が認められた高知方式湛液型ロックウールシステムでの促成小ナス「十市」の本システムへの適合性を検討し、その栽培技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 育苗 乾燥 栽培技術 省力化 接ぎ木 なす 品種 養液栽培 連作障害 |