イタボガキの種苗生産・養殖試験

タイトル イタボガキの種苗生産・養殖試験
担当機関 香川県水産試験場
研究期間 2002~2005
研究担当者 山賀賢一
発行年度 2005
背景・ねらい イタボガキは過去に瀬戸内海に広く分布し、漁獲対象になっていた。香川県においては、昭和30年代初めに最大800トン(殻付き)の漁獲があったが、その後急減し、幻の貝と言われるようになっている。本種は貝柱が大きく、養殖マガキとは一味異なることから、香川県における将来の養殖対象種として、種苗生産・養殖試験を企画した。
成果の内容・特徴 香川県産の親貝を確保し、平成14~17年度に1mmサイズの種苗6,500~51,000個体を得ることに成功し、大量生産の見通しができた。
種苗生産した稚貝を用いて、屋島湾と志度湾で垂下養殖を行い、沖出し(1mmサイズ)後約3年で殻高100mm、殻付き重量210gを越す成長が確認できた。
成果の活用面・留意点 イタボガキの事業レベルの種苗生産への展開が期待できる。
生産された種苗を用いての養殖の事業化が期待できる。
図表1 229717-1.gif
図表2 229717-2.gif
カテゴリ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる