タイトル | ひとめぼれの籾数制御による乳白粒発生の防止法 |
---|---|
担当機関 | 福島県農業試験場 |
研究期間 | 1994~1994 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1994 |
要約 | ひとめぼれの玄米品質は乳白粒の発生に大きく左右される。乳白粒の発生は平方メートル当たり籾数が多くなると増加し、基肥多肥や早期の多量追肥は籾数を増加させて乳白粒の発生を助長する。玄米品質から見た適正籾数は、平方メートル当たり3.0から3.3万粒である。 |
背景・ねらい | 良食味品種ひとめぼれの玄米品質は、年次や栽培法によって変動する。 銘柄品種として安定的な玄米品質を確保するために、 ひとめぼれの玄米品質の低下要因を解析し、品質向上策を確立する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 栄養診断 品種 良食味 |