タイトル |
鯉の放飼による水稲無農薬栽培田の雑草防除法 |
担当機関 |
山形県立農業試験場置賜分場 |
研究期間 |
1994~1998 |
研究担当者 |
|
発行年度 |
1994 |
要約 |
水稲無農薬栽培の水田にふ化 2年目の鯉をa当たり 50尾放飼することにより、雑草防除が可能である。
|
背景・ねらい |
水稲の無農薬栽培においては、 雑草防除の労力軽減が最も大きな問題点として指摘されており、 効率的な雑草防除法の確立が望まれている。そこで、 鯉の放飼による雑草防除について検討した。
|
成果の内容・特徴 |
- 前年の春にふ化した体長 18cmの鯉を移植2週間後に水田に放飼することによって、
雑草防除効果が得られる放飼密度は、a当たり 50尾以上である (表1)。
- 防除効果の高い草種はノビエ、コナギ、マツバイである
(表1)。
- 放飼密度がa当たり 50尾または 100尾の場合でも、水稲の収量水準は変わらない
(表2)。
- 無給餌で 45日間放飼した鯉の水田内での成長は期待できない
(表3)。
- 放飼した鯉の回収率は高い(表3)。
|
成果の活用面・留意点 |
- 1筆 10a程度以下の小面積で、十分な水量を確保できるほ場に適する。
- 鯉の放飼期間は 30~45日とし、給餌は行わない。
- 水深を 10~12cm以上に維持し、水深が下がったときに水を補給する。
- 水温が 30度以上になったら掛け流しを行い、水温を下げる。
- 水系に留意し、事故のないようにする。
- 鳥害に留意する。
|
図表1 |
|
図表2 |
|
図表3 |
|
カテゴリ |
病害虫
雑草
水田
水稲
鳥害
農薬
防除
|