タイトル | ジャガイモヒゲナガアブラムシの圃場への飛来時期とダイズわい化病の感染盛期 |
---|---|
担当機関 | 青森県畑作園芸試験場 |
研究期間 | 1991~1994 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1994 |
要約 | ダイズわい化病の感染盛期は媒介虫のジャガイモヒゲナガアブラムシの圃場への飛来最盛日以降に始まり、7月20日までと考えられた。飛来最盛日は3月1日を起算日とした場合、有効積算温量:620日度到達日として予測できると考えられた。 |
背景・ねらい | ダイズわい化病の防除法として、感染盛期のアブラムシ防除剤の 茎葉散布が有効である。したがって、感染盛期を事前に知ることが重要になってくる。 平成3~6年の試験結果に基づき、感染盛期と媒介虫のジャガイモヒゲナガアブラムシ の圃場への飛来時期について検討したところ、新知見が得られたので、 指導上の参考に供する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 飛来最盛日を予測することにより、感染盛期が概ね推定できる。 飛来最盛日の予測に当たっては、、 当該圃場に最も近い気象観測地のデータを利用する。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 病害虫 大豆 ばれいしょ 防除 わい化 |