タイトル | 春まきリーキの不織布利用による生産安定 |
---|---|
担当機関 | 青森県畑作園芸試験場 |
研究期間 | 1994~1995 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1994 |
要約 | リーキの春まき栽培において、定植後から30日程度の不織布じかがけを行うことにより、初期生育が促進され、増収する。また、ネギコガの被害回避が可能になる。 |
背景・ねらい | ニューソフト野菜として消費が伸びているリーキの2~3月播き、5~6月定植の栽培 において、定植後の初期生育を促進し生産の安定化を図るため、不織布の被覆方法、 被覆期間について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 栽培技術 雑草 ねぎ |