タイトル | 秋冬まきナバナの低温処理による早どり技術と栽植様式 |
---|---|
担当機関 | 青森県畑作園芸試験場 |
研究期間 | 1994~1994 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1994 |
要約 | 無加温簡易ハウスを利用した、秋冬まきナバナにおいて、セルトレイに播種した後、トレイごと3度Cの冷蔵庫に入れ、10日間低温処理を行うことによって花芽分化が促進され、抽台時期、収穫時期が早くなる。また、その場合の栽植様式は、条間30cm、株間15cmが適する。 |
背景・ねらい | 近年、種々のナバナが出荷されてきている。無加温簡易ハウスの有効利用を目的 として、秋冬どりナバナを取り上げ、その適品種を選定するとともに、作期拡大の 観点から種子に低温処理を行い、その効果について検討した。また、安定生産を 図るために、最適な栽植法についても併せて検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 簡易ハウス 出荷調整 なばな 播種 品種 |