リンドウの腋芽のビーズ乾燥法による超低温保存

タイトル リンドウの腋芽のビーズ乾燥法による超低温保存
担当機関 福島県農業試験場
研究期間 1995~1995
研究担当者
発行年度 1995
要約 液体窒素によるリンドウの腋芽の超低温保存は、ビーズ乾燥法により可能である。5℃におけるハードニングを10日から25日間行い、800分から1100分乾燥することにより、再生後、約80%の節組織において正常な腋芽が伸長する。
背景・ねらい リンドウの育種には、優良系統およびF1育種用親株を長期的に維持・保存することが必要となる。しかし、実生による優良株の維持・増殖を行う場合、形質のバラツキと自殖による弱勢化が問題となる。優良個体の組織を超低温下で半永久的に保存し、必要に応じて植物体を再生できれば育種に役立つことから、取り扱いが容易な組織の超低温保存技術の開発が望まれていた。
成果の内容・特徴
  1. 通気膜のついたプラントボックスで2カ月間培養したリンドウ(ササ×エゾ)の腋芽を含んだ節組織(約2mm)を用い、ビーズ乾燥法の手順は図1の通りである。
  2. ハードニング処理は、1/2MS培地で約10日間、15℃において培養した後、10日から25日間、5℃で培養する(図2)。
  3. 前培養は、1/2MS培地(0.7Mショ糖を加え、硝酸アンモニウムは除いた)で2日間、5℃において培養する。アルギン酸ビーズへの包埋は、切片を3%(w/v)アルギン酸ビーズに包埋した後、1/2MS液体培地(0.7Mショ糖を加え、硝酸アンモニウムは除いた)中で一晩、5℃において振盪する。
  4. ビーズの乾燥は、25℃で風乾した後、クライオチューブに入れて液体窒素に投入する。
  5. 液体窒素から取り出したビーズは、32℃で急速に加温した後、硝酸アンモニウムを除いた1/2MS培地に置床し、1週間後に硝酸アンモニウムを含んだ1/2MS培地に移植する。
  6. 乾燥時間800分から1100分の間では、約80%の腋芽伸長率が得られる(図3)。
  7. 超低温保存した腋芽は、正常に生育して植物体となる。
成果の活用面・留意点 供試材料は、ササ×エゾ系統であり、他の系統については未検討である。
図表1 230856-1.gif
図表2 230856-2.gif
図表3 230856-3.gif
カテゴリ 育種 乾燥 りんどう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる