タイトル | ダイコン掘取機の改良による収穫・搬出作業の省力化 |
---|---|
担当機関 | 青森県農業試験場 |
研究期間 | 1996~1998 |
発行年度 | 1996 |
要約 | ダイコン掘取機の改良、コンテナ用台車と移動用フレームの開発・利用により、掘取り・収納作業を同時に行うことが、また、人力による搬出が可能である。これにより労働負担が軽減し、労働時間は現行の作業に比べて、約40%に省力化される。 |
背景・ねらい | 重量野菜のダイコンは、収穫の労働負担が大きく、 労働力不足や農業者の高齢化の進行に伴い、収穫作業の機械化が急務となっている。 そこで、現在市販されているダイコン掘取機(K・DH-100)を改良し、 新たに搬出作業の簡易化を図るための装置を開発して、 収穫から搬出までの一貫作業化を目指す。 図1 人力及び改良機の作業状況の略図 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | ダイコン掘取機がトラクタ右側装着のため、 ほ場条件により1行程目のダイコンを手掘りする必要がある。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 機械化 重量野菜 省力化 だいこん |