畜産由来肥料データベース

タイトル 畜産由来肥料データベース
担当機関 営農技術研究室(旧岩手県立農業試験場県北分場)
研究期間 1995~1996
研究担当者
発行年度 1996
要約 畜産由来肥料、データベースを作成した。資材の養分含量、畑地での窒素無機化特性、資材の製法、流通に関する情報頭を登録してあり、目的に応じた資材選択が容易である
背景・ねらい 畜産排泄物を主体とした肥料(以下畜産由来肥料)は畜種だけでなく、
副材料の種類や量、及び製法等によってもその性格が異なるため、
個々の農家が窒素発現特性の予測を行うのは難しい。
地域資源を有効に活用した農業を展開する上で、
畜産由来肥料の適正な使用方法や製造・流通に関する情報の提供が求められている。
成果の内容・特徴
  1. 培養試験と圃場試験から、資材の畑地での窒素無機化特性を3段階に区分し、
    養分含量や製法・流通に関する情報と併せて作成した、
    畜産由来肥料データベースである。
    図1 畜産由来肥料データベースの構成
  2. 約60種類の資材について、製法等の調査データ約27項目、
    乾物当たり分析データ15項目、現物当たり分析データ19項目、
    合わせて約60項目のデータが登録してある。
    それぞれの項目別に表示・印刷及び、新たなデータの登録ができる。
    乾物当たり分析ファイルと現物当たり分析ファイルでは、主要養分の濃度や
    畑地での窒素無機化特性等10項目(内8項目共通)による検索が可能で、
    目的に応じた資材選択が容易である。
    具体的データ
成果の活用面・留意点
  1. 県内に豊富に生産される畜産由来肥料の有効活用が促進される。
  2. 資材の畑地での窒素無機化特性区分を目安とすれば、
    資材特性を活かした施用により、過剰施肥等による環境負荷の軽減に役立つ。
  3. 水田と畑地では、無機態窒素の肥効や有機物の分解速度等が異なるので、
    水田での窒素無機化特性については今後の検討が必要である。
図表1 231056-1.gif
図表2 231056-2.gif
カテゴリ 肥料 水田 施肥 データベース

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる