舎飼い環境下のニホンジカの飼料消化性と維持・増体に要するTDN量の推定

タイトル 舎飼い環境下のニホンジカの飼料消化性と維持・増体に要するTDN量の推定
担当機関 東北農業試験場
研究期間 1997~1997
研究担当者
発行年度 1997
要約 ニホンジカを舎飼い環境下で飼養した結果、冬期間は成長期であっても増体は期待できず、また増体する春~秋においても飼料中の繊維消化率はメン羊より低かった。一方、この増体時期において増体量に応じたTDN給与量の推定が可能となった。
背景・ねらい 山野に自然生息するニホンジカの畜産的な利・活用を図るには、
適正な個体密度管理方法や
人工的な飼育施設・環境における繁殖・飼養技術の確立が前提となる。このためには
ニホンジカの各ライフサイクルにおける基礎的知見の集積が必要であり、ここでは
舎飼い飼養下でのニホンジカの各種飼料の利用性・消化特性を究明するとともに、
成長期における増体に要する養分要求量を明らかにする。
成果の内容・特徴 成長期(体重:25~40kg(雄)、40~50kg(去勢)、10~30ヶ月齢)
のニホンジカ6頭を供試し、3頭ずつの群飼条件下(A、B、C群)
でトウモロコシサイレージ、ソルガムサイレージ、オーチャードグラス乾草、
アルファルファキューブの何れかを基礎飼料とし、
他に大豆粕・配合飼料・ミネラル剤を補給して
飼料の種類と給与量との組み合わせにより、計18回の給与試験を行なった。
各給与期間はそれぞれ30~110日間で、増体量・飼料摂取量・飼料消化率を測定し、
TDN(可消化養分総量)要求量を求めた。
  1. 舎飼い飼養条件下でも、ニホンジカ(成長期)の増体量・飼料摂取量は、
    冬の時期(12月~3月)に停滞あるいは減少する季節性があることを認めた
    (図1)。
  2. ニホンジカの増体時期(春~秋)における各粗飼料の消化性では、
    繊維質成分(OCW)の消化率はメン羊より5~15ポイント程低いものの、
    易消化性の成分(OCC)では有意差はなかった
    (表1)。
  3. 体重25~50kgにおける18回の飼養試験結果から、日増体量(g/日)と
    TDN摂取量(g)/kg(BW0.75)/日との間に単回帰式が得られ、
    成長期における維持に要するTDN量(g)は
    28.2g/Kg(BW0.75)/日と推定でき、
    期待する増体量に応じたTDN給与量の推定が可能となった
    (図2)。
成果の活用面・留意点
  1. ニホンジカの舎飼い飼養において、成長期の飼養目標として参考資料となる。
  2. TDN給与量の推定は、成長期の増体時期(5月から10月まで)に限定して当てはまり、
    冬の時期および雌・成鹿には適用できない。
    なお、給与飼料中の粗タンパク質含量は12%を下まわらないものとする。
図表1 231200-1.gif
図表2 231200-2.gif
図表3 231200-3.gif
カテゴリ アルファルファ ソルガム 大豆粕 トウモロコシサイレージ 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる