タイトル | 夏ホウレンソウは午前中の強光を嫌う |
---|---|
担当機関 | 東北農業試験場 |
研究期間 | 1996~1999 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1999 |
要約 | 夏のホウレンソウの暑さ対策に、ハウス全面を生育初期に外部遮光する技術がある。しかし、この技術では遮光資材除去直後の水ストレスで、葉焼けを起こしたり、減収する危険が大きい。その対策として、南北棟ハウスでは、東側だけを遮光して午前中だけ光を弱めると、軟弱徒長が抑制されるうえに、全遮光並の収量が得られ、葉焼けも抑制できる。 |
背景・ねらい | やませ地帯では夏の低温を利用した低温性野菜の導入が進んでいる。 反面、やませの少ない年には、高温害が頻発する。 この対策として、ホウレンソウでは生育初期にハウスを外部遮光して 被害軽減する方法が定着しつつある。 しかし、この方法では遮光の終了により急激に水ストレスが高まるので、 遮光資材を除去するタイミングが難しい。 そこで、遮光終了後の水ストレス軽減のため、部分遮光の効果を検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | 播種 ほうれんそう |