タイトル | ウシ胚由来未分化細胞の樹立と核移植胚の発生能 |
---|---|
担当機関 | 山形農研セ |
研究期間 | 2001~2003 |
研究担当者 |
小林正人 菅和寛 星宏良 青柳和重 千代豊 齋藤真希 齋藤朗子 |
発行年度 | 2002 |
要約 | ウシ胚由来の未分化細胞を無血清及び無フィーダーにより樹立した。また、この細胞を用い核移植したところ、胚の生産が可能で胚移植により受胎することが確認された。 |
背景・ねらい | 遺伝的にほぼ同一の個体を生産できる核移植技術は、家畜改良への貢献が期待される。しかし、初期胚をドナーとした核移植では、ドナー細胞の数的制限のため複数以上のクローン個体を得るのが困難である。一方、体細胞クローンは提供した細胞の個体と同じ個体しか作出されず、育種的効果は少ない。そこで、本技術の確立により、ドナー細胞の段階で遺伝子診断が可能となり、選別したクローン産子が得られ育種改良に貢献できる。 |
成果の内容・特徴 | 1. 体外受精で得た拡張胚盤胞の内部細胞塊をI型コラーゲン薄膜層上で無フィーダーで無血清増殖培地を用いて培養すると、培養開始後3 4日目で細胞の伸展と活発な細胞増殖が観察され、培養11日目で細胞数は数千のレベルに達した。(図1) 2. 増殖した細胞は、内部細胞塊由来のものと栄養膜由来のものに区分され、アルカリフォスファターゼ染色では、内部細胞塊由来の細胞が強く染色され、栄養膜由来細胞は全く染色されなかった。(図2) 3. テロメラーゼ活性を検討した結果、両細胞ともテロメラーゼ活性が認められた。(図3) 4. 内部細胞塊由来細胞をドナーとした核移植で、胚盤胞が発生(発生率22.2%)した。(表1) 5. 移植成績は、新鮮胚で7頭、凍結融解胚で1頭の受胎が確認された。(表2) |
成果の活用面・留意点 | 1. 育種手法に取り入れることにより、効率的な選抜が可能となる。 |
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
図表4 | |
図表5 | |
カテゴリ | 育種 |