繁茂指数によってわい性台りんご樹の窒素栄養状態が推定できる

タイトル 繁茂指数によってわい性台りんご樹の窒素栄養状態が推定できる
担当機関 岩手県農業研究センター
研究期間 2003~2004
研究担当者 高橋良学
葉上恒寿
発行年度 2004
要約 青色シートを背景とし,デジタルカメラで撮影した樹体を画像解析することにより、繁茂指数が簡易に算出できる。この繁茂指数によって、わい性台りんご樹の窒素栄養状態が推定できる。葉面積指数との関係から判断される繁茂指数の適正値は65~85である。
キーワード 繁茂指数、わい性台りんご樹、画像解析,栄養診断
背景・ねらい 果樹栽培において、高品質な果実を安定して生産するためには、樹体の栄養状態を診断し、適切な栽培管理を行うことが重要である。樹体の栄養状態を簡易に診断する手法として、画像解析により算出される繁茂指数からの診断法を考案する。この手法を用いて、わい性台ふじについて、様々な樹齢・樹形のりんご樹を評価し、手法の適用可能範囲および繁茂指数の評価基準を明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. 画像解析を用いた繁茂指数の算出は、以下の手順により行う。
    1. 青色シートを背景とし、主幹より2~3メートル離れた位置よりデジタルカメラで樹体を撮影する。撮影は夏季せん定前に行う。
    2. 撮影された樹体の主幹を中心として、縦1.5m、横1m程度の部分を選択し解析領域とする。解析領域の下限は、最下位の主枝の位置とする。
    3. 画像解析により、解析領域を、背景(青色部分)と樹体領域(背景以外の部分)とに分離する。
    4. 3で分離した樹体領域の全画素数を、解析領域の全画素数で除し、100を乗じて繁茂指数とする。
  2. 画像解析により求められる繁茂指数は、樹体の窒素吸収量および葉面積指数(受光体制)を反映しており(図1、2)、繁茂指数によってわい性台りんご樹の窒素栄養状態が推定できる。
  3. わい性台ふじの最適葉面積指数の報告値(小池ら 長野果樹試報 5:33-45(1988))および作業性等を総合的に勘案し、わい性台ふじの繁茂指数の評価基準を表1の通り定める。
成果の活用面・留意点
  1. 主幹付近の繁茂指数は、繁茂指数推定プログラム(県内ベンチャー企業製)により県内の農業改良普及センターにおいて算出可能である。
図表1 232245-1.gif
図表2 232245-2.gif
図表3 232245-3.gif
カテゴリ 栄養診断 栽培技術 評価基準 りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる