タイトル | 果肉が濃赤色で空洞が少ない大玉スイカ新品種「あきた夏丸」 |
---|---|
担当機関 | 秋田農試 |
研究期間 | 1996~2004 |
研究担当者 |
佐藤孝夫 椿信一 檜森靖則 |
発行年度 | 2004 |
要約 | 露地普通栽培に適した赤肉の大玉スイカ「あきた夏丸」を育成した。「あきた夏丸」の果肉は鮮明な濃赤色で空洞やうるみが発生しにくく、カット販売にも適している。また糖度が高く、肉質が硬めでシャリ感が強く、食味も優れている。 |
キーワード | 赤肉、大玉スイカ、あきた夏丸、カット販売、シャリ感 |
背景・ねらい | 秋田県のスイカ出荷量は全国第9位で、出荷最盛期が7月下旬となる大玉スイカ露地普通栽培が主要な作型である。この作型は疎植で、株あたりの着果数を多く必要とするため、品種の選定には、玉揃いが良く秀品率が高いといった特性が不可欠である。また、近年、核家族化の進行に伴いカット販売が主流となっているため、空洞果が発生しにくく果肉の色の鮮やかな特性も求められている。そこでこれらの条件を満たし、さらに他産地と差別化できる本県独自の大玉スイカの育成を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 出荷調整 新品種 すいか 施肥 台木 品種 良食味 |