タイトル | イチゴ‘紅ほっぺ’の高設ベンチ栽培での夜冷短日処理時期と年内早期収量 |
---|---|
担当機関 | 山形庄総支 |
研究期間 | 2002~2004 |
研究担当者 |
丸山康広 荘司善守 伊藤政憲 |
発行年度 | 2005 |
要約 | ‘紅ほっぺ’の高設ベンチ栽培で、高単価が期待される年内早期収量を高めるには、6月下旬に夜冷短日処理を開始し、花芽分化確認後の7月第4半旬までに定植を行う。これにより、9月10日前後から収穫が開始され、年内11月までの収量は約100kg/aが見込める。 |
キーワード | イチゴ、紅ほっぺ、高設ベンチ栽培、夜冷短日処理、年内収量 |
背景・ねらい | イチゴの高設ベンチ栽培は、収穫作業を軽作業化し、1戸当たりの栽培面積を拡大する目的で普及しており、山形県内にも導入されてきている。この高設ベンチ栽培は、投資額が大きいため、高単価が期待できる年内早期に多く出荷することが経営の大きなポイントである。そこで‘紅ほっぺ’を用いて、出荷時期を早め、年内早期収量を高める夜冷短日処理開始時期について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | いちご 経営管理 栽培技術 出荷調整 品種 良食味 |