夏秋キュウリの有機栽培における防虫ネット利用

タイトル 夏秋キュウリの有機栽培における防虫ネット利用
担当機関 福島農試
研究期間 2005~2008
研究担当者 山内富士男
佐藤睦人
中村淳
芳賀紀之
発行年度 2005
要約 夏秋キュウリの有機栽培において、0.4mm目合いの防虫ネット被覆資材を活用すると、生育が促進され、アブラムシの発生が抑制され、収量が多くなる。
キーワード キュウリ、有機栽培、防虫ネット、アブラムシ
背景・ねらい 近年消費者の安全・安心志向や環境保全型農業への関心が高まっていることから、本県では有機栽培への取り組みを積極的に推進している。しかし、野菜では有機農産物を生産するための技術が確立されておらず、主要品目を中心とした野菜有機栽培技術の確立が求められている。
そこで、夏秋キュウリ栽培での防虫ネットを活用し、有機JAS規格に適合した栽培に取り組み、収量・病害虫発生等について検討し、有機栽培技術を確立する。
成果の内容・特徴
  1. ネット被覆は、草丈が高く、子づる数が多く、葉が大きく、開花位置が高い等から、生育が促進され、草勢も高まる(表1)。
  2. ネット被覆の商品果収量は、無被覆を大きく上回る(図1)。
  3. ネット被覆の商品果率は76%程度と高い(表2)。
  4. アブラムシの発生は5月下旬~7月中旬と8月下旬~9月中旬の時期に集中しており、無被覆、ネット目合い1.0mm被覆、0.4mm被覆の順に発生が多い(図2)。
  5. 目合いが0.4mmのネットでは、有翅ワタアブラムシの通過が認められない(表3)。
成果の活用面・留意点
  1. 防虫ネットハウスは、間口7.2m、奥行き10mで、サンサンネットを全面被覆し、ミツバチを放飼した。
  2. 品種は金星114(うどんこ病耐病性)を使用し、株間は80cm、定植は5月23日、本圃の窒素成分は元肥が3.5kg/a、追肥が2.5kg/aである。病害対策はZボルドー13回、アブラムシ対策は粘着シート・防虫テープを設置し、持ち込み対策として中仕切りを設置し、侵入したアブラムシは6月頃に粘着テープで駆除した。なお、1.0mmのネットハウスには6月中旬に天敵(コレマンアブラバチ)を2回放飼した。
  3. 有翅アブラムシの通過試験は、ペットボトルを活用した簡易な装置による試験である。
  4. アブラムシのネット内への持ち込みは、生育・収量に大きく影響するため、早期発見と天敵を利用した防除対策を検討する必要がある。
図表1 232443-1.gif
図表2 232443-2.gif
図表3 232443-3.gif
図表4 232443-4.gif
カテゴリ 有機栽培 病害虫 有機農産物 うどんこ病 害虫 きゅうり 栽培技術 品種 防除 ミツバチ わた

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる