キャベツの硝酸塩蓄積特性

タイトル キャベツの硝酸塩蓄積特性
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所
研究期間 2002~2004
研究担当者 佐藤文生
東尾久雄
浦上敦子
徳田進一
廣兼久子
発行年度 2004
要約 キャベツ球は硝酸還元酵素活性が低く、硝酸塩蓄積には根から球への硝酸態窒素の流入が関係している。遮光により外葉に硝酸塩が蓄積しても、球ではその影響が小さい。
キーワード キャベツ、窒素代謝、硝酸
背景・ねらい
人体に悪影響を及ぼすことが懸念されている硝酸塩の野菜への蓄積は、受光量の低下で促進されることが知られている。貯蔵部位であるキャベツ球の硝酸塩蓄積特性は、受光部位である外葉と異なると考えられる。そこで、結球期キャベツの硝酸塩蓄積特性を明らかにする。
成果の内容・特徴 1.
根から吸収された窒素の多くは、一旦外葉に取り込まれ、その後、徐々に球に移行する。この期間において球の硝酸含量は外葉より低く推移し、ほぼ一定である(図1)。
2.
球の硝酸還元酵素活性は、外葉に比べ著しく低い(表1)。
3.
窒素が根から吸収されている時は、球では窒素が主に硝酸画分に分配される(図2A)。
4.
窒素が外葉から球に移行している時は、球では窒素が主にアミノ酸画分とタンパク質画分に分配される。この時、硝酸画分への窒素分配は、外葉で低下するが、球では変わらない(図2B)。
5.
遮光処理によって硝酸画分への窒素分配は外葉では増加するが、球では変わらない(図3)。
成果の活用面・留意点 1.
本成果では、試料の80%エタノール抽出物を陰イオン交換樹脂に流し、蒸留水溶出液の窒素を硝酸画分、1mol/L塩酸溶出液の窒素をアミノ酸画分とし、抽出残さの窒素をタンパク質画分としている。
2.
本成果では、加温ガラス室内でポット栽培したキャベツ品種「金系201号」を用いている。
図表1 233070-1.gif
図表2 233070-2.gif
図表3 233070-3.gif
図表4 233070-4.gif
カテゴリ キャベツ 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる