良質水稲糯新品種「カグヤモチ」

タイトル 良質水稲糯新品種「カグヤモチ」
担当機関 青森県農業試験場
研究期間 1980~1989
研究担当者
発行年度 1989
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 水稲糯新品種「カグヤモチ」は北東北では中生、東北中南部以南では早生に属する、
      良質、安定、多収の糯系統である。平成2年度より岩手県で奨励品種に採用された。
    2. 昭和55年に糯品種の良質化、草型良化を目標として、「中母37」(サカキモチ/
      ふ系103号)を母、「ふ系126号(コチミノリ)」を父として人工交配し、昭和62年
      F8より地方系統名を付し、地方適否を検討してきたもので平成2年で
      F11になる。
    3. 出穂期は「わせとらもち」よりやや晩く、成熟期はほぼ「わせとらもち」並みである。
    4. 稈長はほぼ「わせとらもち」なみで、穂長は長い。穂数は「わせとらもち」より
      少なく、「サカキモチ」より多い、短稈・偏穂重型である。耐倒伏性は
      「わせとらもち」並みで、「わせとらもち」より、登熟が良く、多収、良質で、
      餅の食味が良い。
    5. 耐冷性は「わせとらもち」、「サカキモチ」よりかなり強い。いもち病抵抗性遺伝子型
      はPi-aをもつと推定され、圃場抵抗性は葉いもち、穂いもちともに強である。白葉枯病
      抵抗性は「わせとらもち」より弱く、穂発芽性は「わせとらもち」並みの易である。
    表1. カグヤモチの特性概要
  2. 技術・情報の適用効果
    岩手県の中北部で栽培されている「わせとらもち」は低温下の初期生育が良く、早生、
    多収、安定の糯品種であるが、品質、餅の食味に難点があった。「カグヤモチ」は
    多収、良質で餅の食味もよく、耐冷性やいもち病抵抗性が強く、安定性があり、
    「わせとらもち」に替えて普及することによって、当該地域の良質糯の安定生産に寄与
    する。
  3. 適用の範囲
    寒冷地の「わせとらもち」、「サカキモチ」栽培地帯及び関東以西の山間冷涼地。
  4. 普及指導上の留意点
    1. 健苗育成に心がけ、初期成育の促進をはかり穂数確保に努める。
    2. 「わせとらもち」並みに穂発芽し易いので注意する。
    3. 登熟が良いため、遅刈りによる品質低下を招かないよう、適期刈取りに努める。

図表1 233162-1.gif
カテゴリ いもち病 新品種 水稲 抵抗性 抵抗性遺伝子 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる