砂丘地における根深ネギの春まき栽培法

タイトル 砂丘地における根深ネギの春まき栽培法
担当機関 青森県農業試験場
研究期間 1986~1989
研究担当者
発行年度 1989
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 品種
      元蔵が、外観、葉梢のしまり、品質等が優れ、収量が安定し多収である
      (表1)。
    2. 栽植距離
      株間は3~3.5cmが適当で、生産物はL、2L級主体で3~4割の増収が見込まれる
      (表2)。
    3. 施肥
      施肥量は、アール当たり三要素とも3kg程度とする。このうち、窒素、カリそれぞれ
      2kgは追肥として3回に分施する。
    4. 苗質
      葉梢径8mm程度の健苗を用いる。
    5. 作型
  2. 技術・情報の適用効果
    ネギを導入した合理的な作付体系を組むことにより、砂丘地域において経営の
    高位安定化が図れる。
  3. 適用の範囲
    青森県屏風山砂丘地域
  4. 普及指導上の留意点
    1. 定植後活着するまでは、乾燥しないよう十分かん水する。
    2. 病害虫防除及び他の一般管理は、普通畑栽培に準ずる。

図表1 233282-1.gif
図表2 233282-2.gif
カテゴリ 病害虫 乾燥 経営管理 栽培技術 施肥 ねぎ 病害虫防除 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S