トルコギキョウの作期と育苗における仮植の要否

タイトル トルコギキョウの作期と育苗における仮植の要否
担当機関 秋田県農業試験場
研究期間 1987~1989
研究担当者
発行年度 1989
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 育苗中の仮植の有無が定植後の生育・開花・切花品質に及ぼす影響についての知見は
      得られておらず、本県では主に仮植育苗が行われている。
    2. 無加温施設における9月・11月播種(秋まき)栽培では、定植が1月・2月の厳寒期
      となるため、無仮植育苗では定植後活着不良による欠株が多発するが、仮植育苗
      では少なく、さらに切花品質もまさることから、仮植育苗が採花率及び切花品質の
      向上につながる。
    3. 1月・2月播種(春まき)栽培では、無仮植育苗で開花が早まり、切花品質も
      良いことから、切花品質向上並びに育苗の省力化が期待できる。
    表1. 生育・採花状況及び収穫物
  2. 技術・情報の適用効果
    1. 欠株の発生は仮植育苗より無仮植育苗で多かった。特に9月播種で多く、発生率は
      仮植育苗が13~17%であったのに対し、無仮植育苗が40~65%であった。また、
      無仮植育苗では11月播種で6~24%、1月・2月播種で2~4%の発生をみたが、11月以降
      播種の仮植育苗では欠株の発生は全くなかった。
    2. 9月・11月播種(秋まき)では仮植育苗が2~4日程度早まった。1月・2月播種(春まき)
      では仮植育苗より無仮植育苗で早まり、1月播種で2~3日、2月播種で8~9日の差と
      なった。
    3. 9月播種の収穫物は無仮植育苗で切花長の長い個体が多く、切花品質も仮植育苗より
      まさった。これは欠株が多発し、生存個体の生育が旺盛となったためで仮植の有無
      による差はないものと考えられた。11月播種では仮植育苗、1月・2月播種では
      無仮植育苗で切花品質がまさった。
  3. 適用の範囲
    県内全域
  4. 普及指導上の留意点
    1. 定植前に苗のハードニングを十分に行う。
    2. 低温期の定植では保温が必要である。
    3. 仮植育苗は、育苗箱(30×50cm)に0.25ミリリットル程度(苗数800~1,000本)播種し、
      本葉2~3枚時に3cm角程度に仮植を行う。
    4. 無仮植育苗では、育苗箱(30×50cm)に0.1ミリリットル程度播種し、2~3cm間隔に
      間引きを行い、最終的に300~400本程度の苗数にする。

図表1 233295-1.gif
カテゴリ 育苗 栽培技術 省力化 トルコギキョウ 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる