極良食味、良質、耐冷性水稲新品種候補系統「山形45号」

タイトル 極良食味、良質、耐冷性水稲新品種候補系統「山形45号」
担当機関 山形県立農業試験場
研究期間 1982~1990
研究担当者
発行年度 1990
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 来歴
      「山形45号」は、昭和57年に山形県立農業試験場庄内支場において、「庄内29号」を
      母とし、「秋田31号」を父として人工交配したものから育成した。
      翌年ほ場でF1養成し、昭和59年にF2、同60年にF3の各雑種集団もほ場で養成してきた。昭和63年F6世代より「庄546」の
      系統群番号で生産力検定試験を育成地と現地において行うとともに各種の特性検定試験
      を行った。その結果有望と認められたので、平成2年F8世代より
      「山形45号」の系統名を付して、県内奨励品種決定調査及び現地試験等において
      地域適否の検討を行ってきたものである。
      なお、世代は平成3年度でF9世代である。
    2. 主要特性の概要
      出穂期は「ササニシキ」より2~3日遅い山形県では中生の晩品種である。稈長は
      「ササニシキ」より8cm程度短く、穂数は「さわのはな」並の倒伏しにくい草型
      のうえに良質でしかも食味性の極めて優れた特性を備えた品種である。
      収量性は「ササニシキ」並かそれに近い。
    「山形45号」の特性一覧表
  2. 技術・情報の適用効果
    近年の米を巡る情勢は産地間の販売競走に一層拍車をかけている。山形県の
    銘柄主力品種として「ササニシキ」はこれまでも高い市場評価を得てきたが、品質、
    食味、価格競争の中でさらに安定した販売戦略の立てられる銘柄品種の導入を図ろうと
    している。こういう情勢の中で食味、品質を中心とした優れた特性をもつ「山形45号」
    は、最近の市場状況に対応できる銘柄品種として期待できる。
    また「ササニシキ」との組み合わせでさらに山形県産米全体の品質、食味を向上させる
    品種として期待できる。
  3. 適用の範囲
    山形県内平坦部
  4. 普及指導上の留意点
    「ササニシキ」より遅い品種なので適応地帯に留意するとともに「山形45号」の
    栽培指標を基本に、適正生育量を確保する。

図表1 233355-1.gif
カテゴリ 新品種 水稲 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる