夏秋トマトの窓あき果・傷果発生に及ぼす育苗期の低温の影響

タイトル 夏秋トマトの窓あき果・傷果発生に及ぼす育苗期の低温の影響
担当機関 福島県農業試験場
研究期間 1988~1990
研究担当者
発行年度 1990
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 夏秋トマトの1~2段果房に窓あき果やチャック果、ケロイド様傷果、果頂部辺り陥没
      症状の障害果が発生したので、育苗期の低温(最低液温8度C)遭遇との関係で調査した。
      土壌水分、pH、EC等は好適条件とした。その結果、1段果房に処理の影響が現れた。
    2. 窓あき果は、低温(8度C程度)期間が20日以上と長いほど発生率は高く、10日間遭遇させただけ
      では発生率を低くした。窓あき果は、第1花房の花芽分化、発育期に低温に遭遇させると、
      発生が助長された。
    3. チャック果は、窓あき果の発生と同様の傾向を示したが、適温(11度C程度)区でもやや発生
      していた。チャック果は第1花房の花芽分化、発育期に低温に遭遇させると発生が
      助長された。
    4. 傷果は、定植後の低温の区で発生しており、開花期に低温に遭遇させると発生が
      助長された。
    5. 日常の温度管理で遭遇しやすい8度C程度の低温でさえ、10日間で5%、20日間で10%程度、
      これらの障害果を発生させている。
    6. 果頂部辺り陥没症状の障害果は再現できなかった。
    図1 1段果房の窓あき果・チャック果・傷果の発生率
  2. 技術・情報の適用効果
    桃太郎トマトの育苗期の温度管理に注意し、鉢上げ後は10度C以下の低温にしないように
    保温につとめれば発生が軽減できる。
  3. 適用の範囲
    県内全域の夏秋トマト
  4. 普及指導上の留意点
    鉢土の水分管理は適切に行う。

図表1 233466-1.gif
カテゴリ 育苗 温度管理 栽培技術 障害果 トマト

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる