汎用コンバインによる大豆の収穫適期

タイトル 汎用コンバインによる大豆の収穫適期
担当機関 福島県農業試験場
研究期間 1988~1990
研究担当者
発行年度 1990
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    成熟期後の茎水分及び品質の変化をもとに、汎用コンバインによる大豆の収穫適期を
    品種ごとに設定した。
    1. 成熟期後の茎水分の変化:茎水分の低下速度は品種によって異なる。最も早く低下する
      品種はコスズで、次いでタチナガハ、エンレイ>ズズユタカ>ホウレイの順となる。
      (図1)
    2. 収穫開始時期:汚損粒発生防止の観点から、収穫開始時期を茎水分が55%以下になる
      時期とすると、成熟期から収穫開始までの日数は、コスズは約7日、エンレイ、
      タチナガハは約9日、スズユタカは約15日、ホウレイは20~25日となる。
      (図1)
    3. 成熟期後の品質の変化と収穫終期:成熟期後の品質を大きく左右するのはしわ粒の
      発生程度で、タチナガハ及びホウレイは、収穫までの期間が長くなるに従いしわ粒が
      増加する。しわ粒の発生許容限界15%とした場合、タチナガハは成熟期後24日まで、
      ホウレイは28日までに収穫する必要がある。
      エンレイ、スズユタカは成熟期後30日以内でしわ粒の増加はみられず、この間に
      収穫すれば品質の変化は少ない。
      コスズは、しわ粒の発生が全般に少なく、成熟期後35日まで収穫が可能である。
      (図2)
  2. 技術・情報の適用効果
    大豆に対する汎用コンバインの収穫適期を明らかにしたことで、適切な作業計画の
    立案、並びに汚損粒の発生防止など品質低下の軽減がはかれる。
  3. 適用の範囲
    県下全域
  4. 普及指導上の留意点
    1. 技術の適応に当たっては圃場全体の成熟度に十分留意する。
    2. 茎水分は収穫前の気象条件で変動するので、収穫開始前に必ず茎水分を確認する。

図表1 233526-1.gif
図表2 233526-2.gif
カテゴリ しわ粒 大豆 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる