水稲品種(はえぬき・どまんなか)の基本栽培指標

タイトル 水稲品種(はえぬき・どまんなか)の基本栽培指標
担当機関 山形県立農業試験場
研究期間 1991~1991
研究担当者
発行年度 1991
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    高品質、良食味米の生産に対する市場の要請が高まっているなかで、はえぬきの品質
    (整粒歩合80%)・収量(58kg/a)、どまんなかの品質(整粒歩合80%)・収量(60kg/a)を安定
    させるための基本栽培指標を策定した。
    1. 基本指標
       
      (注)
      1. 品質、収量、玄米千粒重、精玄米粒数歩合は、網目幅1.9mm以上の玄米についての
        数値である。
      2. 登熟の良否を示す項目として、精玄米粒数歩合(総籾数に対する粒厚1.9mm以上玄米の
        粒数割合)を用いた。
    2. 栽培法
      1. 栽植密度
        栽植密度は、両品種とも22~25株/平方メートル、植込本数は4~5本/株で
        100~120本/平方メートルとする。
      2. 施肥
        基肥窒素は、はえぬきで0.6kg/a、どまんなかで0.5kg/aを全層に施す。追肥は、
        両品種とも幼穂形成期(出穂前25日)に0.2kg/aを基本とする。
      3. 刈取時期
        出穂後の積算温度(平均気温)による刈取適期は、はえぬきで900~1,050度C、
        どまんなかで950~1050度Cである。その時の青籾歩合は、はえぬきで20%以下、
        どまんなかで15%以下である。
      (図1~6)
  2. 技術・情報の適用効果
    両品種の栽培地帯において品質、収穫が安定する。
  3. 適用の範囲
    はえぬき:山形県内平坦部 どまんなか:山形県内平坦部~中山間部
  4. 普及指導上の留意点
    両品種の高登熟性、高品質性、良食味性を十分に発揮させるために、平方メートル当たり
    籾数を過剰にしない。
    はえぬきの場合、平方メートル当たり籾数が追肥で動きにくので適正な基肥量、栽植密度
    で安定した生育を確保するためにも地力の培養が重要である。
    籾数が少なくなりすぎた場合、登熟速度が早まり、奇形米、茶米の発生などにより整粒歩合
    が低下することがあるので刈り遅れにならないよう留意する。

図表1 233537-1.gif
カテゴリ 水稲 施肥 中山間地域 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる