タイトル |
ソルガム栽培に適した除草剤 |
担当機関 |
福島県畜産試験場 |
研究期間 |
1990~1991 |
研究担当者 |
|
発行年度 |
1991 |
成果の内容・特徴 |
- 技術・情報の内容及び特徴
ソルガム除草剤を選定するため、ペンディメタリン、プロパジン、 アラクロール+アトラジンの3種類を供試し、発芽率、雑草侵入量、収量等 を調査した結果、
- 3薬剤のうちソルガム除草剤としては、雑草侵入量が少なく、しかも発芽率の
高いペンディメタリンが優れていた(表1、図1)。
- ペンディメタリンの適正薬量は雑草量が少なく発芽率、収量が高く、
経済性から300ml/10aと判断された(図2、表2)。
- 技術・情報の適用効果
ソルガムの栽培で安定的な除草効果が得られ、安定多収が可能となる。
- 適用の範囲
東北南部の黒色火山灰土壌
- 普及指導上の留意点
- 散布薬量を守る。
- 乾燥土壌には溶水量を200l以上を使用する。
|
図表1 |
 |
図表2 |
 |
図表3 |
 |
図表4 |
 |
カテゴリ |
病害虫
乾燥
雑草
除草
除草剤
ソルガム
薬剤
|