細繊度蚕品種「あけぼの」の5齢期の飼育密度および給桑量とその配分

タイトル 細繊度蚕品種「あけぼの」の5齢期の飼育密度および給桑量とその配分
担当機関 山形県蚕業試験場
研究期間 1989~1993
研究担当者
発行年度 1991
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 5齢期の飼育面積を現行より20%縮小しても、虫繭質への影響は少ない。
    2. 5齢期の給桑量を減量すると、繭重や収繭量が低くなるので給桑量は
      「飼育参考表」を基準とする。
    3. 給桑配分は、5齢前期~中期に10%程度増量し、その量を後期に減量して給与すると、
      収繭量の低下は小さく、繭糸長長く、繭糸繊度は細くなる。
    表1 飼育面積と虫繭質(春蚕期)
    表2 5齢期の給桑量および配分の春蚕期飼育成績
    表3 5齢期の給桑量および配分の初秋蚕期飼育成績
  2. 技術・情報の適用効果
    飼育面積が少なくて済むとともに、細繊度優良繭の生産が図られる。
  3. 適用の範囲
    「あけぼの」飼育農家
  4. 普及指導上の留意点
    特になし

図表1 233691-1.gif
図表2 233691-2.gif
図表3 233691-3.gif
カテゴリ 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる