小豆種皮色の改善法と、豆・ソバ用コンバイン利用による収穫作業の省力化

タイトル 小豆種皮色の改善法と、豆・ソバ用コンバイン利用による収穫作業の省力化
担当機関 岩手県農試技術部
研究期間 1989~1991
研究担当者
発行年度 1991
成果の内容・特徴
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    1. 小豆種皮色の改善法
      1. 播種適期内においては、晩播するにつれて小豆の種皮色の明度、彩度および色相の
        各値が高くなり、外観的品質の向上につながる
        (図1)。
      2. 「ベニダイナゴン」では、開花から成熟までの平均気温と種皮色の間に有意な負の
        相関が認められる(表1)。「ベニダイナゴン」の
        種皮色は暗赤色に属するが、開花期から成熟期までの日平均気温の平均値が21度C
        以下になるように作期を設定することにより、明度・彩度・色相ともに高くなる
        (図2)。
    2. 豆・ソバ用コンバイン利用による収穫作業の省力化
      1. 豆・ソバ用コンバインによる小豆の収穫作業速度は約0.40m/s、作業能率は10a当り
        約35分であった。これは従来のビーンハーベスタ体系の約1/4である
        (表2、3)。
      2. 作業精度では、損失が約10%とビーンハーベスタ収穫に比べるとやや多いが、
        損傷粒は0.3~1.5%少なく実用性が高い(表2)。
      3. 収穫は熟莢割合が80~90%以上に達してから行う。
      4. 収穫後は静置式乾燥機により通風乾燥する。
  2. 技術・情報の適用効果
    1. 従来の播種適期内で晩播することにより、「ベニダイナゴン」の種皮色を明るく
      鮮やかなものに改善できる。
    2. 豆・ソバ用コンバインは、小豆の収穫作業に対しても適応性が高く、省力化が
      期待できる。
  3. 適用の範囲
    岩手県全域
  4. 普及指導上の留意点
    1. 小豆種皮色の改善法
      晩播することにより個体当り着莢数が減少するので、収量を確保するため栽植本数を
      2~3割増やす。
    2. 豆・ソバ用コンバイン利用による収穫作業の省力化
      1. 降雨後は子実水分が高く、乾燥段階でしわ粒の発生が多くなるので、刈り取時期の
        天候に注意する。
      2. 倒伏している場合、追い刈りでは損失が多くなるので、向い刈りとする。
      3. 収穫・乾燥以外の作業は大豆機械化体系で対応できる。

図表1 233715-1.gif
図表2 233715-2.gif
図表3 233715-3.gif
図表4 233715-4.gif
図表5 233715-5.gif
カテゴリ 乾燥 機械化体系 省力化 しわ粒 そば 大豆 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる